狛犬

狛犬

2015年7月20日月曜日

<栃木県>出流山満願寺






【縁起】

 真言宗智山派 出流山満願寺は、弘法大師御作の千手観音菩薩をご本尊とする坂東三十三観音第十七番札所です。今から千二百余年前に修験の行者、役の小角によって「観音の霊窟」(鍾乳洞)が見つけられ、天平神護元年(765年)日光山繁栄の源を作られた勝道上人によって開山されました。この「観音の霊窟」には鍾乳石によって自然にできた十一面観音像があります。
 下野の国司(今の県知事)の高藤介の妻が子宝に恵まれず、この「観音の霊窟」で子宝を得ることができるということを聞いて21日間「観音の霊窟」に籠り、翌天平七年に男の子を授かりました。この子がのちの勝道上人です。以来、当山の奥之院にお祀りされている鍾乳洞で自然にできた「十一面観音菩薩」は子授け、安産、子育てのご利益があると信仰されています。

奥之院


 高さ四米余りで奥之院へは、大悲の滝から石段を登ること百余段で奥之院の拝殿に入ります。この拝殿が鍾乳洞の入口になっており、中に鍾乳石で自然に出来た十一面観世音菩薩の後ろ姿のご尊像が拝されています。


【文化財】
 本堂 - 県指定有形文化財。
 仁王門 - 市指定文化財。享保20年(1735年)建立。
 出流鍾乳洞 - 市指定天然記念物
 出流自然林 - 市指定天然記念物

【宗派】真言宗智山派
【本尊】千手観音菩薩

【交通アクセス】
電車・バスでのアクセス JR栃木駅、または東武日光線栃木駅より「ふれあいバス寺尾線(出流・星野方面)」乗車約60分で終点「出流観音」下車 
車でのアクセス 栃木ICより約30分


出流山満願寺では、豊かな緑の中で心静かに行う座禅、高さ8メートルの大悲の滝で行う滝行を体験することができます。この暑い夏ぜひ体験してみては・・・





0 件のコメント:

コメントを投稿