狛犬

狛犬

2015年7月21日火曜日

<群馬県>榛名神社



榛名山の中腹にある榛名神社は、第31代用明天皇(585~587)の時代に創建されたといわれています。


以前紹介した那須温泉神社同様、榛名神社の名前は927年に完成した「延喜式神名帳」(えんぎしきしんめいちょう)という全国の主な神社名を書きあげた記録の中に「上野国十二社」(こうずけのくにじゅうにしゃ)の一つとして載っています。






境古来より鎮火、開運、五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれており、雨乞いの神社として、内や参道には数多くの文化財や見所が多数点在しています。御姿岩(みすがたいわ)や九十九折岩(つづらおれいわ)、倉掛岩(くらかけいわ)、鉾岩(ぬぼこいわ)など奇岩奇景が境内に多くあります。

門前の社家町には、独特の風景を醸し出す国登録有形文化財の宿坊が点在し、榛名神社に参拝しながら情緒あふれる街並みを散策することができます。





境内や参道には数多くの文化財や見所が多数点在しています。御姿岩(みすがたいわ)や九十九折岩(つづらおれいわ)、倉掛岩(くらかけいわ)、鉾岩(ぬぼこいわ)など奇岩奇景が境内に多くあります。

門前の社家町には、独特の風景を醸し出す国登録有形文化財の宿坊が点在し、榛名神社に参拝しながら情緒あふれる街並みを散策することができます。




【御祭神】
 火産霊神
 埴山姫神

【文化財】
 天然記念物(国指定)
矢立スギ 武田信玄が戦勝祈願をし、境内の木に矢を射たてる矢立神事を行ったことに由来する。樹高55メートル、周囲9.4メートル。

【御朱印】
 あり

【交通アクセス】
 バス:高崎駅西口群馬バス榛名湖行70分「榛名神社」下車
 車:高崎ICより車で70分

門前の社家町には、独特の風景を醸し出す国登録有形文化財の宿坊が点在し、榛名神社に参拝しながら情緒あふれる街並みを散策することができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿